よくあるご質問
よくあるご質問を下記のQ&Aにまとめました。 その他のご質問は当院までお問合せください。
Q どんな先生が施術するのですか?
A 当院の施術者は厚生労働省認可の国家資格を有したはり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師です。(社)全日本鍼灸マッサージ師会、臨床研修会等に所属しており、長年の臨床経験で得た知識と技術をご提供することをお約束します。 施術者プロフィールはこちら
Q 鍼や灸はどんな場合に行いますか?
A 当院の施術内容は指圧が中心ですが、鍼灸施術をご希望される方に行います。 また、鍼や灸を施術者に任せるという方には、鍼や灸によって改善効果が期待できる場合に限り、ご説明をしたうえで鍼灸治療をご提案させていただきます。その後、ご利用者様に同意を得た上で鍼灸施術を行います。
※ 鍼や灸を希望しない方、鍼や灸に抵抗がある方に対して、当院側から一方的に鍼灸施術を行うことはありませんのでご安心ください。
Q どのような服装で行けば良いですか? また、鍼や灸を行う時に衣服は脱ぐのですか?
A 服装の指定はございませんが、ご利用者様がリラックスできる服装がよろしいかと存じます。
(但し、首や肩の施術を希望される方は、襟のあるシャツ、ハイネック、フードのある着衣はお勧めしません。 また、アクセサリーやベルトなどを外していただく場合がございます。)
また、当院では、女性の方には鍼灸専用のお着替えをご用意しており、体表面の露出を最小限に抑えて鍼灸施術を行います。




A 当院の鍼灸の治療は、ご希望の施術時間内に行いますので基本料金に含まれております。但し、下記のお灸はオプションコースのため有料となります。
※ 温灸(各種) + 500円
※ くるみ灸(眼精疲労コース) + 1,500円
※ びわの葉灸(30分 3,300円 )
A 現在、当院では健常者の方への出張施術は行っておりません。
※ 但し、重度身体障害者の方で、ご担当医師からマッサージに係る同意が得られた方に限り出張施術に対応いたします。
A 当院では、重度心体障害者の患者様に限り、主治医の同意が得られれば医療保険で施術(出張訪問)を受けることが可能です。
※ 但し、当院からご依頼先までのエリアは甲府市、笛吹市、中央市の地域とさせていただきます。
当院では、上記以外の方の保険取扱は行っておりません。
